Menu
アロマサロン&スクール プティボヌール
  • Home
  • Services
  • Beauty
  • Gallery
  • Food
  • Shop
  • Fashion
  • Contact Us
  • Lifestyle
  • Motherhood
  • Travel
  • Shop
Close Menu
IMG_2113.jpg
2018年11月22日

目から鱗!誰でも一瞬で生活習慣病を予防する方法とは?

aroma お客様臨床例 アロマ, アロマ心理学, アロマ香水, 肝臓, 香水

体の仕組みを理解すると、対処法が見えてくる!誰でも簡単にアロマで生活習慣病を予防する方法とは?

 

 

先日、私のビジネスの師匠
のウォーリーランチ会に参加
してきました。

 

IMG_2113.jpg

ウォーリーランチ会とは
赤白ボーダーを参加者全員で着て
起業家同士の交流を図る会のこと

 

私は誘われたので参加して
見ようかなと思って軽く
参加したのですが

 

実は、アロマ心理学で
フルーティーのレモンの私は
基本的に人と群れるのが好きでは
なくて、

 

交流会などはほとんど
出たことがありません。

 

私の生徒にもレモンが
いるのですが、彼女も
人脈を広げる活動が苦手と
言っていたので

 

きっと、レモンタイプが
そうなのでしょう。

 

ぶっちゃけ何にも期待していなかった
のですが、アロマ心理学って
すごいですね!

 

私の名刺にはアロマ心理学の
説明が裏に記載されている
ので、そちらを見せて
今現在の活動を説明していたら

 

ご挨拶した10名中なんと
2名からアロマ心理学診断
受けたいとお申し込みが
あったんです。
(参加者は23名いました)

 

アロマテラピーって狭い世界
なので、サロンをやっていた時も
ほとんど交流会で成果を得る
ことなんてなかったのですが

 

やはり、アロマ心理学診断から
自分にぴったりな香りをアロマで
作成できるというこの仕組みは

 

紹介しやすく提供しやすい
そんな仕組みであることを
感じました。

 

嬉しいですね!

 

この成果を元に生徒にも
活動の幅が広がるように
事例をお伝えし、役立てて
いきたいと思います。

 

そんなアロマの香りに注目して
活動している私ですが

 

昨日お伝えしたメルマガで
脂肪肝はアロマトリートメント
じゃないと緩和できないと
お伝えしたばかりです。

 

「ほら、やっぱりアロマは
トリートメントなんじゃない?」

と思われたかもしれません。

 

もちろん、トリートメントを
否定しているわけではない
ですが

 

最近の私はアロマフレグランス
にばかり力を入れていて

 

トリートメントのことを
テーマに出すことが少なかった
と思います。

 

でも、一つだけ
理解いただきたいことがあります。

 

脂肪肝など体の状態を
良い方向へと導くようなケアは
本当は、私たちアロマセラピスト
がやることではないということです。

 

私たちは代替療法を提供している
セラピストで、医療従事者では
ありません。

 

そのため、あまりにも
サロンで効果効能を唄う表現や
それを求められることは

アロマセラピストである以上
とても辛い現状です。

 

私も生体解剖学や精油の成分
効果効能や体の臓器の仕組みなど

 

たくさん学んでますが
その知識をクライアントに
役立てられればいいと思う反面

 

私を頼り、私の意見で
クライアントの努力まで奪うことは
できないとそう思うのです。

 

では、私大島は
クライアントに脂肪肝を
予防する方法をどのように
お伝えしているのでしょうか。

 

まず、脂肪肝は名の通り
脂肪が肝臓についてしまった
状態ですので

 

体も脂肪がついている

そう、太っている人が
多くなる病気です。

 

そのためダイエットは
とても重要です。

 

私のクライアントの例ですが
春から夏にかけては
暖かいし日も長いので

 

よく職場まで20分くらい
歩いて行っていたそうです

 

でも、冬になると日も短く
寒いので歩かなくなり

 

それによって脂肪肝が酷くなる
ことを繰り返していました。

 

まずは運動して体重を減らす
ことです。

 

ただ、閉経を迎えた女性は
中性脂肪がつきやすい状態
なので、痩せにくいです。

 

そのためアロマトリートメントで
老廃物を取り除き血行をよくして
血液循環を促進することで

 

痩せやすい体を作る
手助けをしていたんですね!

 

そして、中性脂肪がつきやすい
原因にもエストロゲンが
関係しています。

 

閉経後の女性はLDLコレステロール
が高くなります。

 

LDLコレステロール(悪玉)
は性成熟期に血中に多く
含まれていると、エストロゲンが
肝臓に一旦休ませ、血中に
LDLコレステロールが多く分泌
されないように働きかけます。

 

でも、閉経後はエストロゲン
の値がかなり下がるため
エストロゲンが働かず
多く血中にLDLコレステロール
が溢れてしまうのです。

 

それによって血管に
LDLコレステロールがこびりつき
血管内が細くなる
動脈硬化に繋がります。

 

LDLコレステロールが高く
なると高脂血症になるため
肥満へと繋がります。

 

しかも、エストロゲンが減少する
と、肝臓がエストロゲンの働きを
カバーしようとして肝臓にも
負担になります。

 

それによって、血液はドロドロで
脂肪たっぷりのものが肝臓に
流れてくるため、それを溜め込み
脂肪肝になるんですね。

 

血液がドロドロだと、それが心臓の
血管を通り、脳の血管を通ります。

 

ドロドロの血液が心臓で梗塞を
惹き起こせば心筋梗塞

 

脳で梗塞を起こせば
脳梗塞へと繋がるため

 

エストロゲンが減少するという
ことは女性の体に様々な
不調を及ぼすことが理解
できると思います。

 

では、アロマでエストロゲンを
補充するのに、適しているのは
どの対処法でしょう。

 

1、月に2回のアロマトリートメント
2、毎日4プッシュのアロマフレグランス

 

さて、アロマでエストロゲンを補い
生活習慣病を予防する対処法として
どちらが適しているのでしょうか。

 

次回、お伝えしますね!

 

お楽しみに!

 

【読者質問】脂肪肝はアロマトリートメントで緩和できますか? 【回答】ドロドロ血液、脂肪肝を緩和するアロマ対処法とは?

Related Posts

アロマパーフェクトプレンディング講座

アロマクラフトレシピ, お客様臨床例, ピックアップ

アルコール消毒をパワーアップさせるアロマ活用法とは?

20160810155013.jpg

アロマ心理学, お客様臨床例

秋から冬にかけて血圧があがってしまったのはなぜ?

red-rose-1347965961FlQ.jpg

アロマクラフトレシピ, アロマ心理学, お客様の声, お客様臨床例

【感想】認知症を患っている母に最高のプレゼントを贈ります。

Una Sandringham

Una began her editorial career as a Vogue intern, spending many hours in what some consider the epitome of fashion, arts, and culture. After writing for Glamour and Vanity Fair, Una took the leap to writing full time for this little website you’re reading.

Learn More

 

Recent Posts

  • DSC01363_original.jpgウイルスから身を守るためのアロマ
    2020年3月6日
  • DSC01363_original.jpg【自己診断】アロマ心理学を自分なりに見てみると・・・。
    2019年8月8日
  • 0149_xlarge.jpgアロマ心理学からみる力をなくした状態とは?
    2019年8月6日
  • 0149_xlarge.jpg持って生まれた宿命を植物に当てはめると?
    2019年8月1日
  • IMG_2023.jpgアロマ心理学は毎回結果が変わりますか?
    2019年7月30日

Categories

  • Beauty
  • breaking News
  • Fashion
  • Food
  • Lifestyle
  • Motherhood
  • Travel
  • アロマクラフトレシピ
  • アロマセルフケアレッスン
  • アロマトリートメントキャンペーン
  • アロマトリートメント体験コース感想
  • アロマビューティー
  • アロマブレンド
  • アロマ心理学
  • アロマ日記
  • お客様の声
  • お客様臨床例
  • お客様臨床例(マタニティ編)
  • サロン経営コンテンツ
  • スクール生徒さんの声
  • ピックアップ
  • メルマガ感想
  • 中医学とアロマ
  • 個別相談お客様感想
  • 女性ホルモンとアロマ
  • 子供とアロマ
  • 未分類
  • 精油の化学
  • 調香
  • 起業体験セミナー

タグ

Clothing Healthy うつ病 むくみ アロマ アロマサイコロジー アロマジェネラ アロマジェネラル アロマセルフケア アロマブレンディング アロマ心理学 アロマ心理学イベント アロマ香水 イライラ エストロゲン ストレス フェロモン ブレンディング ブレンディングセミナー ペルソナ ホルモンバランス メンタル ラベンダー 中医学 乳がん 乳がん、予防、アロマ 乳がん、子宮、生理痛 冷え 冷え性 子宮 気血水 気血津液 水素 生理痛 精油 精油ストーリー 精神的 肝臓 脇の匂い 自律神経 血虚 血行不良 見た目、婦人科系トラブル 香水 PMS
Back To Top
アロマサロン&スクール プティボヌール
Born in Toronto to immigrant parents, we learned quickly to adapt but also celebrate culture, food, arts, and the great adventure that is life! I’m a mama who has a passion for travel, fashion, and all things beauty. Come on in and take a look…

Categories

  • Beauty
  • Food
  • Fashion
  • Lifestyle
  • Motherhood
  • Travel

Info

  • About
  • Contact
  • Advertise
  • Write for us

Popular Posts

  • DSC01363_original.jpgウイルスから身を守るためのアロマ
    2020年3月6日
  • DSC01363_original.jpg【自己診断】アロマ心理学を自分なりに見てみると・・・。
    2019年8月8日

Let’s keep in touch!

© アロマサロン&スクール プティボヌール 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes