Menu
アロマサロン&スクール プティボヌール
  • Home
  • Services
  • Beauty
  • Gallery
  • Food
  • Shop
  • Fashion
  • Contact Us
  • Lifestyle
  • Motherhood
  • Travel
  • Shop
Close Menu
2016年12月28日

サロンでお出しするお茶は、先?後?どっちが良い?

aroma アロマ日記, ピックアップ アロマトリートメント, お茶, 体液循環, 水分補給

サロンでお出しするお茶は、先?後?どっちが良い?

 

 

アロマといえばアロマトリートメント。

サロン経営者でも
サロンにいくお客様でも、アロマトリートメントの効果を最大限に出したいと
望んでいることと思います。

 

 

先日、石井のり子先生の調香レッスンを
受けてきたとお伝えしました。

15541191_1150603558391635_8229175999393696971_n.jpg

 

調香では、アロマの香りをものすごく
たくさん嗅ぐので、作成する際
水分をたくさんとり、精油を
体外に排出することを心がけています。

 

 

その時に、出た会話の内容がサロンで
お茶をお出しするタイミング
についてだったのです。

TSU85_koucyanotpod_TP_V.jpg

 

そこで一つ質問。

サロン、
もしくはお客様として来店する
サロンは、アロマトリートメントをする
前
にお茶をお出ししますか?

 

それとも、お茶を後にお出ししますか?

 

「え?どっちだっけ?」

「いったいそれが何の関係があるの?」

とお思いですよね?

 

実は、アロマトリートメントの効果を
最大限に引き出すお茶の出し方がある
のです。

1474940058362.jpg

 

まず、のり子先生のサロンは
アロマトリートメントの前に
お茶をお出しするとのことです。

 

 

なぜ、アロマトリートメントの前に
お茶をお出しするかというと、

アロマトリートメントは
体の体液を移動させ、老廃物を排出
するのを促します。

 

 

その時に、体内になるべく多くの水分が
ある方が排出を促すのです。

 

血液の半分は水分で、
体の約70%が水分です。

 

 

そのため、アロマトリートメントは
主に水分の代謝を促すことを目的と
した方法なのです。

 

 

アロマトリートメントをする前に
お茶をお出しし、水分代謝を促すために
のり子先生は前にお出ししているんですね!

 

 

ちなみに、私のサロンは
アロマトリートメントの後に
お出ししています。

 

 

その理由は、アロマトリートメントの後
は腎臓に多くの血液を送り込み余分な
水分を
尿とともに作り排出するためです。

 

 

新しい血液、細胞の体液を作るために
アロマトリートメントの後は
喉が乾きます。

 

 

そのため、
たくさん水分を取ってくださいね!
とクライアントにお伝えするんですね!

 

 

結果、何が言いたいかというと
本当なら、アロマトリートメントの

前と後に2回、
お茶をお出しする

のが一番いいということです。

 

 

のり子先生曰く、のり子先生の師匠は

「のり子さん、アロマトリートメントの前と後、両方出しなさい」

と教えられたそう。

 

 

先ほどお伝えした通り、

アロマトリートメント前なら

体の水分代謝を促すことができ老廃物を排出するのを助ける

 

 

そして、アロマトリートメントの後なら
腎臓に溜まった水分を排出した後、
綺麗な体液を作ることができるため、
本当なら両方お出しするのが一番いいのです。

 

 

もし、経営するサロンが
前と後、両方お出しする余裕があるよう
でしたらぜひ、両方お出ししてくださいね。

 

ただ、現状、サロンを経営していて
次のお客様が来る関係上、どうしても
1回しかお出しできない場合が多いと
思います。

 

 

私がアロマトリートメントの後にお出し
することに決めた理由は

前にお茶を飲むと途中でトイレに行きたくなるかもしれない

ことを防ぐためです。

 

 

そのため、できればお客様に
サロンに来る少し前に水分補給を
してきてもらい、来店後、トイレに
行き、アロマトリートメントを行えれば
ベストですね。

 

 

これは私が考えるベストですが
のり子先生は前にお出しすることで
アロマトリートメントでの老廃物排出
をより促すために前にお出しすると
仰っていました。

 

サロンのベストな
お茶出しを考えてみてくださいね!

 

 

そして、お客様として来店する
サロンがどちらか1回しかお茶が出ない
のなら、アロマトリートメントの前と
後に水分補給を必ずするように心がけてください。

 

 

アロマトリートメントの効果を
より感じられると思いますよ☆

 

 

ぜひ、参考にしてくださいね!

1

精油の香りを嗅ぐ時は◯◯◯で嗅がなければいけない理由とは? 冷え性の人必見!その場で一瞬で冷え性かどうか確認できる方法があるんです!

Related Posts

E383A4E382AC4wb.jpg

アロマ日記

植物と昆虫の関係から学ぶ!魅力的な女性の理由とは?

IMG_1590.jpg

アロマビューティー, アロマブレンド, アロマ日記

男性から選ばれる女性は◯◯の匂いがするって本当?

IMG_0687.jpg

アロマ日記, 女性ホルモンとアロマ

なぜ、人によっていい匂いとダメな匂いがあるの?

Una Sandringham

Una began her editorial career as a Vogue intern, spending many hours in what some consider the epitome of fashion, arts, and culture. After writing for Glamour and Vanity Fair, Una took the leap to writing full time for this little website you’re reading.

Learn More

 

Recent Posts

  • DSC01363_original.jpgウイルスから身を守るためのアロマ
    2020年3月6日
  • DSC01363_original.jpg【自己診断】アロマ心理学を自分なりに見てみると・・・。
    2019年8月8日
  • 0149_xlarge.jpgアロマ心理学からみる力をなくした状態とは?
    2019年8月6日
  • 0149_xlarge.jpg持って生まれた宿命を植物に当てはめると?
    2019年8月1日
  • IMG_2023.jpgアロマ心理学は毎回結果が変わりますか?
    2019年7月30日

Categories

  • Beauty
  • breaking News
  • Fashion
  • Food
  • Lifestyle
  • Motherhood
  • Travel
  • アロマクラフトレシピ
  • アロマセルフケアレッスン
  • アロマトリートメントキャンペーン
  • アロマトリートメント体験コース感想
  • アロマビューティー
  • アロマブレンド
  • アロマ心理学
  • アロマ日記
  • お客様の声
  • お客様臨床例
  • お客様臨床例(マタニティ編)
  • サロン経営コンテンツ
  • スクール生徒さんの声
  • ピックアップ
  • メルマガ感想
  • 中医学とアロマ
  • 個別相談お客様感想
  • 女性ホルモンとアロマ
  • 子供とアロマ
  • 未分類
  • 精油の化学
  • 調香
  • 起業体験セミナー

タグ

Clothing Healthy うつ病 むくみ アロマ アロマサイコロジー アロマジェネラ アロマジェネラル アロマセルフケア アロマブレンディング アロマ心理学 アロマ心理学イベント アロマ香水 イライラ エストロゲン ストレス フェロモン ブレンディング ブレンディングセミナー ペルソナ ホルモンバランス メンタル ラベンダー 中医学 乳がん 乳がん、予防、アロマ 乳がん、子宮、生理痛 冷え 冷え性 子宮 気血水 気血津液 水素 生理痛 精油 精油ストーリー 精神的 肝臓 脇の匂い 自律神経 血虚 血行不良 見た目、婦人科系トラブル 香水 PMS
Back To Top
アロマサロン&スクール プティボヌール
Born in Toronto to immigrant parents, we learned quickly to adapt but also celebrate culture, food, arts, and the great adventure that is life! I’m a mama who has a passion for travel, fashion, and all things beauty. Come on in and take a look…

Categories

  • Beauty
  • Food
  • Fashion
  • Lifestyle
  • Motherhood
  • Travel

Info

  • About
  • Contact
  • Advertise
  • Write for us

Popular Posts

  • DSC01363_original.jpgウイルスから身を守るためのアロマ
    2020年3月6日
  • DSC01363_original.jpg【自己診断】アロマ心理学を自分なりに見てみると・・・。
    2019年8月8日

Let’s keep in touch!

© アロマサロン&スクール プティボヌール 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes